-
ウィンドウコーティング『クレール』単体
¥4,400
※ウィンドウコーティング『クレール』 ウィンドウガラス用コーティング剤「クレール」は1液タイプのガラス用コーティング剤です。 抜群の撥水力と、スリック性を高めたコーティング剤です。 施工方法 油膜や・ウロコをガラスコンパウンドで除去します。 塗り込み後、乾いたマイクロファイバーで拭き上げます。夏場などは乾燥が早い為、拭き取りが難しい場合は、水拭きしたのち乾いたクロスで拭き取りして下さい。ムラにならない為に、タテとヨコ塗りをてして下さい。 ※縦横縦と、塗り込むとより綺麗になる事が出来ます。 ※炎天下での作業は控えてください。
-
GROSSBEE Ver 2.0 コーティング 250ml
¥4,640
バージョン2.0になって発売! レジン入、本格スプレーコーティング「GROSSBEE Ver2.0」 250ml 濡れたまま作業が出来、極艶と超撥水が実現出来ます。 施工性を重視した本格スプレー型コーティング剤です。 洗車したあと、拭き上げと同時にコーティングが施工できます。 ボディーコーティングのメンテナンス剤や・トップコート(疑似皮膜)としてもご使用できます。 撥水力が低下した時に復活剤としてはもちろん、雨染みがついて表面が白濁した時に付着した汚れやミネラル成分を抑え、艶を復活させることが出来ます。 極限までレジンを入れているため、表面が濡れている状態での作業をおすすめします。 ※乾いた状態での作業はムラの原因になりますので、ドライ施工される場合は、拭き上げるクロスを水で濡らし固絞りしたものをご使用ください。
-
月影 グラフェンスプレーコーティング
¥6,600
SOLD OUT
月影 グラフェンスプレーコーティング 500ml グラフェンを添加し防汚効果を高め、またslick性を強化する事で傷の付着を抑えたスプレーコーティングになります。スッキリとした艶感と、スベスベなボディに仕上がります。 撥水性能に加え、肌触り(滑り性)を兼ね揃えたグラフェン入りコーティングです。定期的なメンテナンスでのご使用や、オーバーコートとしてもおススメな逸品です。 使用方法 ①ボディの砂・埃を洗車で洗い流してください。 ②濡れている状態から、対象箇所に直接スプレー して頂くか、濡れたクロスに吹き付けてボディに塗り込みます。 ③乾いたクロスで拭き上げて終了になります。 すぐに撥水力は上がりますが、2-3時間濡らさないで乾燥させて定着させて頂くとより効果を高めます。 ※炎天下での作業は控えてください。ムラになる可能性があります。また一度に塗布量を増やしますとムラになは場合がございます。乾式での作業はムラになりやすいのでご注意ください。
-
PEグラスライニング
¥2,420
PEグラスライニングは、PEラインに浸透させる事で、滑り性が高くなり飛距離アップに繋がります。張りやコシも上がりPEラインの耐久性も良くなります。ポンド数の高いラインにも効果を発揮し、また糸の浮きを抑えます。 ラインに直接スプレーで噴霧する事も出来ますが、付属のケースに注ぎ、じっくりと刷毛塗りして頂くと中まで浸透し、より効果が大きくなります。 ロッドやリール本体に塗布する事で、艶感と撥水効果を与える事が出来、防汚効果にも繋がります。特殊な被膜コートで汚れの付着も抑えます。また定期的に塗り込むでツヤが増していきます。 使用方法 PEラインに塗布する場合は、直接スプレーして頂くか、付属のケースに注ぎ、刷毛にしっかりと染み込ませてからラインに塗り込んで下さい。 ※刷毛塗りの場合は24時間しっかりと乾燥させて下さい。 ロッドや、リールに塗布する際は、付属のウエスに水を含ませカタ絞りした状態で、ウエス側にスプレーしそのままロッドやリールに塗り込んで頂くと作業性が上がります。 ※炎天下での作業は避けて下さい。ムラの原因になりますのでご注意下さい。 内容量 本剤100ml✖️1本 マイクロウエス✖️1枚 刷毛✖️1本 使用上の注意 ※必ずテストしてからご使用下さい。※他の液剤と混ぜないで下さい。※幼児の手の届かない所で、高温多湿は避けて保管して下さい。※人体に害があるので飲み込まないで下さい。※目に入った場合は直ちに洗浄し、医師の手当てを受けで下さい。
-
GROSSBEE ➕ HO-S(100ml)
¥5,400
GW期間中にスプレーコーティング剤(GROSSBEE/250ml)とスケール除去剤(HO-S/100ml)がセットになっております。 スプレーコーティングをする前に、一度ボディをリセットしてからの方がコーティングの乗りが良くなります。 雨染みや汚れを取り除いてから、コーティングをしたいが何で除去すれば良いか?と言ったお声に、弊社オススメの雨染み除去剤HO-Sの少量サイズをセットに致します。 使用方法 ①一度ボディに付着した汚れや埃を洗車して下さい。 ②HO-Sを使用する前に必ず手袋して下さい。 ③水分を拭き取り乾いている状態から、HO-Sを対象箇所に軽く塗り込みます。 ④30秒ぐらいしてからたっぷりの水で洗い流して下さい。カーシャンプーや中性洗剤などを用いて洗って頂くなお良いです。※この時まだ汚れが残っている場合は、塗り込みから水洗いして下さい。 ⑤多少の水が残っている状態で、GROSSBEEをクロスやボディに吹き付け、塗り伸ばした後、乾拭きして下さい。 ⑥2.3時間ほどで硬化しますので、その間は水に濡らさないようにしてください。 注意事項 ※炎天下の作業はしないでください。スケール除去剤HO-Sはガラス面への施工はしないで下さい。白くなる恐れがあります。 必ず商品ボトルに記載の注意事項を守ってお使いください。